規約スランプ。。

「スランプ」というと“一時的に”振るわない状態でしょうから、正確には違うかもしれません。この1〜2年、規約に対する苦手意識が非常に高い状態にあります。以前は、規約作成は法務業務の中でも好きな方の業務でした。取引相手のパワーバランスに影響され、…

あれ?4ヶ月。

ちょっと前に「復職後2ヶ月」なんて書いていたつもりでしたが、さらにそこから2ヶ月経ってしまいました。 ゆるりと仕事に慣れていくつもりが、予想以上に至急案件を支給いただいております。ええ、仕事があることはありがたいことです。そう実感する出来事も…

新しい1日。

先週金曜日に6年近くに及ぶ長女の保育園生活の最終日を迎え、感慨に浸る暇もなく新しい生活が始まります。そう、今日は学童デビューの日。“「北欧型」より「北陸型」”と言われているほど(?*1)子育て環境はよいとされている土地柄だからか、敷地内と言える…

復職後、約2ヶ月。

あっという間に2ヶ月が経ってしまいました。復職直後の思いやらドタバタ加減やらを記録しておけば何かの役に立つかと思っていたものの、そんな時間をとれないほどのドタバタだったということですね。 育休からの復帰は2回目。予想の範囲内だったこと、逆に甘…

職場復帰に思う。

2回目の育休を終え、1年と1ヶ月振りの出勤。 雪国の冬には珍しいくらいの快晴。 ドタバタの中、娘たちを夫に任せてハンドルを握り いざ会社へ。渋滞する通勤路も車線変更の駆け引きすらも何だか懐かしい。時差出勤のため、まだほとんど人がいない静かな社屋…

復職前夜

WM

明日からいよいよ職場復帰です。産休から1年と1ヶ月。本当に瞬く間に時が過ぎていきました。 休業前に予想していた1年とは大きく違う期間を過ごすことになりましたが、将来自分の人生を振り返るときに最も幸せな1年のひとつであったと思えることは間違いない…

2013年は「ゆ」でいこう。

1月も半分を過ぎてしまいましたが、本年もよろしくお願いいたします。2012年、振返るのも今さらという感じではありますが…「KEN(健・研・献)」の目標に対し、達成できたのは「健」だけでした。出産・産後については予定通りにはいかないであろうことを覚悟…

地方の法務系勉強会のレシピ 〜地方でも“法務あるある”を。

先日、時折お世話になっている某社主催のセミナーが地元で開催されました。地方での法務系セミナー、非常に珍しいのです。某社の発行する某誌編集部の担当の方とはメールと電話でだけのお付き合いでしたので、ご挨拶だけでもとセミナー後懇親会の場へ行って…

ビフォー・アフター ビブリオバトル

すでに1ヶ月ほど経つのですが、地元のビブリオバトルに参戦してきました。ビブリオバトルとは「知的書評合戦」と呼ばれるもの*1。5分で書評プレゼンをし、観客が1番よみたい本を投票して「チャンプ本」と呼ばれる1冊を決定するというイベントです。 バトラー…

1人目と2人目と。〜産後編〜

前回の産後は正直、かなりキツかったです。あの頃聞いていたメリーの曲を聞くと息が苦しくなるくらい。毎日夜が明けて娘と日中マンツーマンで過ごすことが怖くて、育児ノイローゼとか産後鬱に近い状態だったと思います。そのため、身構えて臨んだ2回目の産後…

1人目と2人目と。〜出産編〜

眠れないので、珍しく連続投稿。本日は出産編。 2人目の出産は1人目より楽よ、なんて周囲に言われて迎えた2回目の出産。確かに所要時間はかなり短くなりました。前回は30時間弱、今回は7時間ほど。しかも7時間のうち4時間は自宅で夫と愛猫と(!)一緒に陣痛…

1人目と2人目と。〜妊娠編〜

育休も残り3ヶ月。こう書くと、本当に職場復帰に向けてカウントダウンが始まった気がします。さて、覚えているうちに、今回の妊娠から産後までをメモしておこう。5年半振りの2回目の妊娠&出産ということで、思うことも気づくこともたくさんありました。 妊…

契約レビューのステップ

諸々の事情もあり、週に一度は会社後輩君たちの状況を確認する電話を入れているのだけど、どうも案件のスケジュール感が合わないときがある。そこまで進んでて、どうして依頼者に返答できないのかなと「?」がよぎる。考えてみると、法務チームにて契約書レ…

「産後」のサンプルをひとつ。

早いもので、次女も7ヶ月。産休に入ってから8ヶ月が経過しました。あっという間に時間が流れていく2012年。以前にこちらのエントリを読んでから、自分のケースも記録しておこうと思っておりましたが、日々は慌しく流れてしまい。最近とみに記憶力が低下して…

法務コメント、おめかしせずにお出掛けしないで〜。。

twitter法務クラスタでは時折「相手の法務コメントが丸見え」「どうしたら法務のコメントを出さないようにできるか。」というネタが上がります。私も本日つぶやいたところ数名の方からリプライいただきました。ありがとうございます。 そこで、流出防止策(←…

法務チームをどう育てよう?

2ヶ月間もブログを放置しておりました。 育休中は気になるテーマをまとめて発信していくつもりが諸般の事情で後任フォローを優先しております。娘たちとの限られたのんびり生活を満喫予定…のはずが(T_T)。産休・育休に入る前は、これまでの業務をまとめてブ…

「法務アローン」な場合の契約レビュー術

Twitter上で「法務」にまつわる親父ギャグが流行って(?)いたようですので、乗っかってみました。「法務アローン」を特に気に入ってしまったので、「法務アローン」≒「一人法務」の場合の契約レビュー苦労話をちょっと書いてみようかと。 チェック者がいな…

「自分でやった方が早い病」

諸事情ありまして、所属する法務チームの立直しというか自分の立ち位置というか…について考えることになりました。教えるとか育てるということ、もちろんこれまでもやってきたことではありますが、ギアを入れ替え腹を括ってチームスタッフが育つ支援をすべき…

続・メールを書く。

前回のエントリから随分日が経ってしまいましたが、一応続編です。 ■HOW? 〜どうやって伝えるの? 1. 理解してもらうために (3) 専門用語を使い過ぎない。 専門用語を使うとそれなりの文章となったような気もするのですが、依頼者に対し正確に伝わらなけ…

メールを書く。

産休開始からもうすぐ4ヶ月。娘もあと数日で3ヶ月。そろそろ業務上のインプットをしたいと思うものの、エントリにあげられるほどのネタにするには、まだまだ余裕がありません。ということで、今回のエントリもまたしてもメールの書き方に関するインプット不…

地方法務の事情

昨晩は「Business Law Journal」の読者交流会だったようで、twitterのTL上で #BLJRC のツイートが流れます。読者交流会の楽しそうな様子を目にする度にいいなぁ〜と指をくわえております。在京じゃなくとも参加することは可能ですが、いかんせん育休中の身。…

サービス品質を考える。(その1)

法務のサービス品質を真面目に考える機会に遭遇したので、これからちょっとずつ考えてみようと思います。 生後1ヵ月の次女が寝ている隙のエントリになりますので、起きたらストップ。書きかけのまま放置になる可能性も大です。が、なんとか春頃までに自分の…

「must時間」と「can時間」

2月の百万石ワールドカフェのテーマは「ワークライフバランス」でした。 コレ、2012年の研究テーマにしようと思っていたところなので、すごく参加したいのですが、何と言って出産直後。参加は到底無理なのでひとりワールドカフェ的に呟いてみます。ワールド…

出産を終えて。

twitterではすでにご報告済みですが、2/1のam7:17、3,288gの元気な女の子を出産しました。陣痛が10分間隔になってから7時間、病院の敷地内に入ってからは3時間のスピード出産でした。twitterでmentionを頂きながらも、個別にレスをお返しできず失礼いたしま…

休職と業務

本日のエントリは徒然なるつぶやきです。後できちんと考えよう。 只今 産休中の私ですが、その後引続き出産日から1年間育児休暇を取得予定です。会社の状況や保育園の空き状況により短縮または延長の可能性はありますが、1年を原則として考えています*1。 こ…

ヒヤリングのポイントって?

後任教育シリーズ(?)、第3弾。 新人君の難関のひとつが社内依頼者にヒヤリングをすること、そしてそのヒヤリングに基づき具体的なビジネスをイメージすることにあるようです。契約書をレビューするにしても新規ビジネスの法令抵触性について判断するにし…

「マタニティタクシー」に思う。

来るべき日に備え、諸々準備中です。やはり不安なのは日中一人のときに陣痛・破水が始まること。どうやら破水すると乗車できないタクシー会社もあるらしいということで陣痛・破水時に乗車できるのかどうか、タクシー会社数社に電話してみました。■1社目:「…

あけましておめでとうございます。

生活が一変するであろう2012年があけました。今年もよろしくお願いいたします。毎年年初に立てている1年のテーマ、今年は「KEN」です。 まずは母子ともに無事に出産を終え、家族全員の「健康な」生活ペースをつかむこと。娘はおそらく赤ちゃん返りをするでし…

家族のこと、育児のこと。

クリスマスを終えて、というわけではありませんが、家族のことについてちょっと書いてみたくなりました*1。 娘は時折「ママはわたしのこと、1番好き?」と私にたずねてきます。夫と娘とどちらが好きかと問われると正直言葉に窮します。ブログタイトルにはそ…

法令改正、そのときどうする!?

来年からの産休・育休に備えて順調に引継は進んでおります。 …と書けたらどんなによいでしょう(苦笑)。11月から後任への教育や年末案件に追われており、落ち着いて業務引継ぎをすることがままなりません。メイン法令について現状の課題と今後の対策をすべ…