なんちゃってLT

体調はまだ万全ではないものの、徐々に通常業務体制に戻りつつあります。10月から何かとシカケ仕事を始めようとは思っていたものの、相変わらずあれやこれやの突発事項に追われています。

さて、10月からの業務に弾みをつけようと、9月の終わりに地元法務・知財勉強会を開きました。私自身は育休明け初参加なのですが、勉強会自体も間があいていたようなので、ここはメンバーの近況報告を兼ねて“なんちゃってLT”を行うことにしました。以前にこちらの様子をtwitterで眺めていて、いつかは勉強会で取り入れてみたいと思っていたので、えいやっと提案。


ほそ〜〜〜く、5年ほど続いている勉強会です。毎回の担当者がテーマ設定からゲスト選定・当日の仕切りまで行うのですが、数人の同じメンバーで担当を回すことになってしまっているので、全員参加型にしたいなと思っておりました。なので、実は今回の簡単なプレゼンから入ってもらって、次回以降の担当を引き受けてもらいたいという思いもあったりします。


幸いにもメンバー以外の弁護士・弁理士の方にもご参加+発表いただけることになりました。“なんちゃって”としたのは、進め方も内容もかなり緩いものだからです。5分で強制的に発表打ち切りにもせず、質疑応答も盛り上がるままに延び延びに。内容もトレンドの特定テーマについて深く切り込むというよりは、近況報告や自己紹介に近いものだったかもしれません(←特に自分。。)。とはいえ、参加者の半分が次々と発表をしたという点をとらえて、“なんちゃってLT”とさせていただきます。


なんちゃってLTを終えて。

弁護士の先生の発表がとにかく面白かった!「今日は裁判員裁判風で…」とおっしゃる通り、聞きやすく、わかりやすい。そしてネタもオチも随所に仕込まれておりました。法務系の社内研修などでやわらかいイメージにしようと思って文字を減らして図やアニメを入れるくらい、まだまだ甘いものだと教えていただきました。

そして、自分の発表テーマを考えるにあたり、これまでなんと浅く仕事をしてきたものかと、情けなくなりました。専門性とまでいかなくとも、「このテーマは、調べぬいて考え抜いたので、みんなちょっと聞いて〜!」と言えるものすらもないなと。



ひとまず、今回は「第1回LT」としたので、いつか来る第2回に向けて、外部に発表でき、かつ「ほ〜。」と言ってもらえるようなテーマを身につけることを頭の片隅に置きながら日々の仕事に向かおうと思います。