あけましておめでとうございます。

2015年があけました。本年もどうぞよろしくお願いいたします。
2014年はブログを放置していたというのに、元旦からブログ更新とは。例年ならば夫の実家にておせちを食べ始める時間ですが、帰省直前に長女が発熱→長蛇の夜間外来を受診という大晦日を過ごし、現在家族は布団の中です。こんなお正月も滅多にないだろうと、元旦ブログを書いてみました。

元旦エントリはやはり新年の抱負が定番ですよね。例年、11月くらいから年初の目標の到達度や反省を踏まえ、なんとなく翌年のテーマを決めるのですが、2014年の1年間を表しているかのように仕事納めのその日までまったく余裕がありませんでした。

2014年のテーマは「き」でした。「きく」「きめる」。2013年に社外の女性リーダー研修を継続的に受講し、自分に最も足りない要素は傾聴力と判断力だと痛感し、とにかく「き」を意識しようと臨みました。そしてマネージャー見習いになったところでオペレーションをメンバーに積極的に委譲する必要が生じ、メンバー育成のための基本的発想として「きたいする」を追加したのでありました。



さて、あけて2015年。2014年は新しいことに借り出され、多くの方にたくさんの刺激をいただきました。この2年ほど法務から少し離れて視座を高くせよと上司から言われ続け五里霧中だったのですが、少しばかり霧の濃度が薄くなった下半期でした。その影響か、例年以上にフツフツとやる気が湧き続けている年末年始です。
まだワンフレーズがうまくはまっていない状態ではありますが、今年のテーマの仮置きとしては「失敗志向」です。自分の人生を振り返ると、取り繕うことばかり。そこそこの努力でそこそこのカタチを整えることばかりの数十年だったように思えます。そこで、これからの10年は「カッコワルイ」という成果を得ようと。そのためにはまったく新しいことへのチャレンジが必須。で、チャレンジしたことに満足するのではなく、その結果の悪さまで引き受けるつもりでいようかと。

子供たちにも母親のかっこ悪さを目に焼き付けてもらおうと思います。失敗しないように取り繕うことではなく、失敗してもまたトライする姿を見せられるように。試験に落ちることも、試合で負けることも、上司にがっかりされることも、メンバーに謝ることも。



2015年はブログでの毎月アウトプットを目指します。TOEIC、100点upを目指します。メンバーの成長をコミットします。経営をサポートするための具体的施策を実行します。
そして、夫や娘ーズと楽しく笑いながら失敗を讃え合って過ごす1年にしたいと思います。

*1

*1:元旦のノリで書いたエントリは青臭くて、抽象的になるものだと発見。これが今年のカッコワルイ第一号。